販路開拓をお考えの小規模事業者の皆様へ!!
中小企業庁 平成27年度補正予算事業
小規模事業者持続化補助金の公募について

経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対し50万円を上限に補助金(補助率:2/3)が出ます

雇用の増加を伴う取り組み、または買い物弱者対策に取り組む事業者、あるいは海外展開に取り組む事業者については100万円が上限になります。
複数の事業者が共同して申請することもできます。複数の事業者が連携する場合には、上限は100万円〜500万円です。*連携小規模事業者数によります。

  ※計画の作成や販路開拓の実施の際、商工会議所の指導・助言を受ける必要があります。

《対象となる取り組みの
@広告宣伝
 ・新たな顧客層の取り込みを狙い、チラシを作成・配布

A集客力を高めるための店舗改装
 ・幅広い年代層の集客を図るための店舗のユニバーサルデザイン化

B商談会・展示会への出展
 ・新たな販路を求め、国内外の展示会へ出展

C商品パッケージや包装紙・ラッピングの変更
 ・新たな市場を狙って商品パッケージのデザインを一新


【概 要】 
    ※詳細は特設ウェブサイトに掲載する公募要領等をご確認ください。

◆補助対象者
   小規模事業者[商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第
   51号)第2条を準用]
卸売業・小売業 常時使用する従業員の数  5人以下
サービス業(宿泊業・娯楽業以外) 常時使用する従業員の数  5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数 20人以下
製造業その他 常時使用する従業員の数 20人以下

     
◆対象となる事業
   ・経営計画に基づき、商工会議所の支援を受けながら実施する販路開拓等のための事業

◆補助対象経費
   機械装置等費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、 
   専門家謝金、専門家旅費、車両購入費(買い物弱者対策事業の場合に限ります)、委託費、外注費

◆補助率・補助額
   ・補助率 補助対象経費の2/3以内  
   ・補助額 上限50万円(雇用の増加を伴う取り組み、または買い物弱者対策に取り組む事業者、
     あるいは海外展開に取り組む事業者は上限100万円)
          *複数の事業者が連携する場合には、上限は100万円〜500万円です。

◆申請から補助金受領までの手続


◆手続きの期限等

 

平成27年度補正予算・公募

1.申請受付開始

       月26日(金)

2.日本商工会議所(補助金事務局)

への申請書類一式の送付締切(上記B)

月13日(金)

【最終日当日消印有効】

3.採択結果公表

月上旬予定

4.補助事業の実施期限

交付決定通知受領後から

 11月30日(水)まで


お問合わせ先
  敦賀商工会議所 中小企業相談所  電話:22-2611

日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 事務局(申請書類の提出先)
 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3−11−8
 電話:03−6459−2004[9:30〜12:00、13:00〜17:30(土日祝日、年末年始除く)]
  URL:http://www.jizokukahojokin.info