敦賀商工会議所TOP
日EU・EPA/TPP11 活用促進セミナー |
|
|
|
主催 / 敦賀商工会議所 水産・食料品部会 共催 / ジェトロ福井 |
![]() |
日EU・EPAは、2018年7月に署名がなされ、現在、発効に向けた手続きが進められていますが、発効すると、日本からEUへ輸出する際、自動車部品などの工業製品は100%、農林水産物・食品分野においても日本酒や牛肉、醤油等の調味料などを含め、ほぼすべての関税が最終的に撤廃されるほか、様々な分野でビジネス環境が整備される予定となっています。 また、米国が離脱したTPP(環太平洋経済連携協定)は、新たに11か国にて「TPP11」として合意され、2018年内(12月30日)の発効が予定されており、発効すると、世界GDPの13%・域内人口5億人の巨大な自由貿易圏となります。 そこで、各協定を活用した海外等での市場開拓を促進するため、活用促進セミナーを開催します。 本セミナーでは、「日EU・EPA」、「TPP11」の内容や利用のメリットについて説明するとともに、EU市場の魅力とチャンス、ビジネスのポイントをお伝えします。 各協定の活用に関するご理解を深めていただく絶好の機会ですので、この機会に是非ともご参加下さい!! |
![]() |
![]() |
◆開催要項◆ | |||
![]() |
日時 | 平成30年12月12日(水) 14:00〜16:00 | |
![]() |
場所 | 敦賀商工会館 6階ホール | |
![]() |
定員 | 50名 | |
![]() |
内容 (カリキュラム) |
【14:05〜14:50】 「EPAとTPP11の概要説明 及び 利用者の事例紹介」 【14:50〜15:50】 「日EU・EPAと新たなビジネス機会について」 【15:50〜16:00】 質疑応答 説明者: (日EU・EPAについて) ・ジェトロ海外調査部 欧州ロシア CIS課 根津 奈緒美 氏 (TPP11について) ・ジェトロ海外調査部 国際経済課 長ア 勇太 氏 |
|
![]() |
申込方法 | 12月5日(水)までに、TELまたはFAXで事務局までお申込下さい。 | |
|
申込み方法 | 下記より申込書をダウンロードして、必要事項を記入の上、当所宛にFAX(0770−24−1311)または、郵送して、お申込み下さい。※TELでも可能です。 |
![]() |
PDF書類をご覧いただくには、Adobe
Readerが必要です。下のアイコンをクリックし、ダウンロードしてください
|
◆お申込み・お問合せ先◆
敦賀商工会議所 中小企業相談所 担当:川端・藤野
〒914−0063 福井県敦賀市神楽町2丁目1−4
TEL:0770−22−2611 FAX:0770−24−1311