「原子力技術に関する理解促進セミナー」のご案内

 敦賀商工会議所では平成17年度より(公財)若狭湾エネルギー研究センターからの委託を受けて、原子力業務に参入する嶺南地域の企業の技術力向上等のため、原子力の現場技術に関連した研修を実施しています。

 また、研修には、新規参入企業を主な対象として基礎的なメンテナンス技術を中心とした一般研修と技術力向上を目的とした応用的な専門研修とを設け、年間50超の講座を実施しています。

 最近の状況では、一般研修の嶺南会場の受講希望者が少ないことが特徴にあげられ、新規参入意欲が低減している可能性があるのではないかと懸念しています。

 そこで今回、原子力を巡る状況の解説により、今一度、社員の技術力向上が自社の発展に重要であることを改めて嶺南企業の経営者・管理者の皆様にご理解いただくことを目的に、以下の内容でセミナーを開催いたしますので、多数ご参加いただきたくご案内申し上げます。
日  時 平成28年9月16日(金) 13:00〜16:00
場  所 若狭湾エネルギー研究センター 第2研修室 (敦賀市長谷64-52-1)
対  象 原子力メンテナンス業務への参入に興味のある会社、既に参入しておりレベルアップを希望している会社の経営者、管理者(約30名)
カリキュラム ■13:00-13:10 開会あいさつ(若狭湾エネルギー研究センター)

■13:10-14:10 「海外プラントの廃止措置の現状について」
   講師:福井大学 付属国際原子力工学研究所
          原子炉構造システム・廃止措置部門
                   客員教授 柳原 敏 氏

■14:20-15:20 「国内プラントの廃止措置の計画について」
   講師:日本原子力発電梶@廃止措置プロジェクト推進室
                廃止措置計画Gr 宮前 信彦 氏

■15:20-16:00 原子力関連業務従事者研修について
   説明:若狭湾エネルギー研究センター 国内人材育成Gr
お申込み、
お問い合わせ先
〒914−0063  敦賀市神楽町2丁目1−4 
敦賀商工会議所  担当 清水・伊藤敬一 
TEL  0770−22−2611
FAX  0770−24−1311
E−mail 
申込書
(兼案内文書)
ワード形式     PDF形式
右クリックして、「対象をファイルに保存」「名前をつけてリンク先を保存」して下さい。

会議所トップへ戻る