敦賀の伝統食文化について全国発信の可能性を探る・・・「にしんずしフォーラム」開催 にしんずし にしんのすし にしん なれずし 発酵食品 敦賀新事業 |
||||||||||||||||||||||||||||||
〜敦賀ブランド食品”にしんずし”〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 主催/敦賀商工会議所 敦賀ブランド開発研究会 |
||||||||||||||||||||||||||||||
日時:平成21年11月26日(木)13:30〜16:30 場所:きらめきみなと館 小ホール(敦賀市桜町1−1) |
||||||||||||||||||||||||||||||
■敦賀の伝統食文化「にしんずし」を全国に発信! 敦賀市は、古くから北前船や欧亜国際列車の鉄道の要所として、人・物が集まり、豊かな自然と文化を生み出す地域です。関西・中京圏の交通アクセスによる観光拠点としての重要性は増しているものの、全国に誇れる「食」のブランド創造について見直す必要があると思われます。 そこで、敦賀の伝統食文化『にしんずし』にスポットを当て、「食」のブランド創造と敦賀の食文化について全国発信をするため『にしんずし』フォ−ラムを開催します。この機会に多数のご来場をお待ちしております |
||||||||||||||||||||||||||||||
■プログラム■ | ||||||||||||||||||||||||||||||
○開会挨拶 13:30〜13:40 ○基調講演 13:40〜14:30 (演 題) 伝統的発酵食品の新展開 (講 師) 福井県立大学 生物資源学部長 教授 宇多川 隆 氏 ○パネルディスカッション 14:40〜16:30
|
||||||||||||||||||||||||||||||
■講師プロフィール | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
■お問い合わせ |
||||||||||||||||||||||||||||||
敦賀商工会議所 事務局 【担当:藤野、新谷】 TEL 0770−22−2611 FAX 0770−24−1311 Eメール Tcci_Soudan@tsuruga.or.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||
■お申し込み方法 |
||||||||||||||||||||||||||||||
お電話、FAX、メールにて、1)お名前、2)ご住所、3)連絡先(TEL,FAX)をお伝え下さい。 下記、様式をダウンロードすると便利です |
||||||||||||||||||||||||||||||
申込様式[1](WORD形式![]() 申込様式[1](PDF形式 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
会議所トップへ 地域力連携拠点 嶺南経営支援センタートップへ |